[globe3.ddns.net]


蝉(せみ)の羽化(うか)


まさか、貴方の好奇心は、このページのコピー&ペーストだけでは、ないでしょうね。
紙と鉛筆とカメラを持って、外へ行こう。



夏の早朝には、まだ羽(はね)がのびきっていない蝉(せみ)を見ることがあります。

夕方から夜にかけて地中から出た幼虫(ようちゅう)は、一晩で変身(へんしん)をします。

午後10時頃に樹(き)に登り始めました。





午後11時30分ころに葉の裏側(うらがわ)にとまりました。



しばらくは体を揺らしていましたが、動きが止ると羽化の始まりです。


午前0時頃、背中(せなか)がわれはじめます。


 






羽根(はね)と足(あし)が出てきました。



体と殻(から)は、2対の糸状(いとじょう)のものでつながっています。


何度か体を折り曲げる「腹筋運動(ふっきんうんどう)」をしました。


この後、10秒で体を起こしました。







この後は、羽根(はね)をのばします。背中が割れ初めてからここまでが、1時間半です。



あとは、羽根(はね)をのばします。



夜明けには少しずつ歩きました。


午前6時頃に、蝉(せみ)の鳴き声に誘(さそ)われるように飛び去(さ)りました。

あなたも携帯電話(けいたいでんわ)を家に置いて(おいて)、コンピュータのプラグを引きぬいて、
コンピュータゲームをほうりだして、外に出ましょう。

せみの抜け殻(ぬけがら)を探したり、羽化(うか)してい るせみを見つけましょう。


ここにある画像(がぞう)よりも一匹のせみが、より多くのことをあなたに教えてくれるでしょう。


ここにある画像(がそう)は、自由(じゆう)に使ってください。
しかし、著作権(ちょさくけん)はglobe3.ddns.netが保持(ほじ)します。

画像をどちらかで使う場合は、出典元(しゅってんもと)を表示して下さい。


[globe3.ddns.net]