NGC天体 NGC天体 NGC281, NGC2683, NGC6745, NGC253, NGC7741, NGC4236, NGC2403 2022年から2025年に撮影したNGC天体。Takahashi TS-160で撮影Siril, GraXpert, Cosmic Clarity, StarNet2で画像処理しています。 2025.08.15 NGC天体SirilTS160
NGC天体 Deconvolution と NGC891, LEDA2194478 Deconvolutionの違いは?GraXpert と Cosmic Clarity Sharpenの違いについて 2025.07.25 NGC天体Siril画像処理
Arp天体 Sirilに銀河名などを表示させます。 Sirilで、アノテーション スクリプトを使います。銀河名などを表示する、pythonスクリプトです。NGC7331, Arp319画像に銀河名を表示します。 2025.06.10 Arp天体NGC天体Sirilアノテーション
NGC天体 NGC2841 おおぐま座の銀河 NGC2841 おおぐま座の銀河。見かけが10等級。口径16cmの望遠鏡では、ぼんやりとした楕円の光芒が見られました。 2025.05.12 NGC天体画像処理