星空

Arp天体

Arp 273 薔薇は宇宙に

宇宙にも薔薇があります。Arp273
Siril

Siril と GraXpert 天体画像処理の流れ ver.2

Siril-1.4, StarNet, GraXpert-3.12, Cosmic Clarity Suite を用いた天体画像処理の流れ
Siril

Siril1.4 で Pythonスクリプトを使う

ここには、Siril1.4 で各種Pythonスクリプトを使うメモと案内があります。天体画像処理にストレッチや恒星輝度の調整などにスクリプトを用います。スライダーを動かしプレビューを表示させます。
NGC天体

NGC2841 おおぐま座の銀河

NGC2841 おおぐま座の銀河。見かけが10等級。口径16cmの望遠鏡では、ぼんやりとした楕円の光芒が見られました。
Siril

Siril 1.4.x で Python を使うために

Ubuntu24にインストールした、Siril 1.4.0-beta2で Python を使います。Python仮想環境を指定して、活性化させSirilを起動すると、Siril Pythonモジュールがインストールされ、Pythonスクリプトが使えます。
Arp天体

Arp299 (NGC3690), Arp296 (PGC35345, PGC2580146)

Arp299 (NGC3690) と Arp296 (PGC35345, PGC2580146)に見られる銀河の細い腕
天文

山本 一清さん と 天文趣味

天文学の普及と観測者育成、特にアマチュア観測者を育てた山本一清さん。彼の言葉からは、勇気をもらえる。
Siril

Siril 開発版を試してみよう

Siril開発版が使えます。SPCC、GHS、モザイクに有用なプレートソルビングの歪み補正が使えます。
Siril

Siril, GHS メモ

SirilでGHS使う際のメモです。天体画像処理のメモ
Arp天体

NGC2276, NGC2300 (Arp 114) + NGC1569

隣の銀河に引っ張られて、形がゆがむNGC2276。ケフェウス座にあるこの2つの銀河は、地球から1億2000万光年の距離にあります。きりん座にあるNGC1569はIC342とグループなのかな?